焼き菓子

米粉バナナマフィン(卵・乳製品・白砂糖 不使用)

調理時間
約35〜40分
費用目安
約300〜350円

米粉バナナマフィンは、小麦粉・卵・乳製品・白砂糖を使わずに作れる、やさしい味わいのおやつです。ポイントは、皮に黒い斑点(シュガースポット)が出た完熟バナナ。とろっと甘く、焼くことで香りとコクが引き立ちます。米粉ならではのふんわり&もっちりした食感との相性も抜群です。

材料は米粉・バナナ・豆乳・米油・メープルシロップなど、家にあるものでOK。特別な道具も不要で、お子さまのおやつや朝ごはんにもぴったりです。お好みでレーズンやくるみを加えれば、食感のアクセントにも。

ただし、米粉のお菓子は時間が経つとやや硬くなりやすいという性質があります。冷めたらラップで包んで密閉し、食べる前に電子レンジで10〜20秒温め直すと、ふんわり感がよみがえります。冷凍保存も可能なので、作り置きにも便利です。

材料(6個分)

材料
分量
米粉
150g
完熟バナナ(皮に黒い斑点が出ているバナナ)
2本(約200g)
豆乳(無調整)
80ml
米油(または菜種油)
40g
メープルシロップ
大さじ2
ベーキングパウダー
小さじ2
ひとつまみ
くるみ・レーズン・シナモン(任意)
適量

作り方

1

オーブンを180℃に予熱する。マフィン型にグラシンカップを敷く。

2

ボウルにバナナを入れてフォークでしっかり潰す。

3

潰したバナナに、メープルシロップ・油・豆乳・塩を加えてよく混ぜる。

4

別のボウルで米粉とベーキングパウダーを混ぜておく。

5

粉類をバナナ液に加え、ヘラでさっくり混ぜる(混ぜすぎ注意)。

6

お好みでくるみやレーズンを加える。

7

型に流し入れ、表面を軽くならす。

8

180℃のオーブンで25〜30分焼く。竹串を刺して何もつかなければOK。

9

焼きあがったら型のまま粗熱を取り、冷ます。

コツ・ポイント

  • バナナはしっかり潰し、液体と先に混ぜることで、生地がなめらかに仕上がります。

  • 米粉とベーキングパウダーを混ぜた粉類は、練らずにさっくり混ぜるのがコツ。混ぜすぎると重くなります。

  • 甘さ控えめのレシピなので、甘めが好きな方はメープルを増やすか、刻んだドライフルーツ・レーズンなどを加えても◎

  • 冷凍保存も可能。自然解凍でもふんわり戻りますが、電子レンジで10〜20秒温めると、よりふっくら。

最近の記事
  1. 登録されている記事はございません。
カテゴリー
  • カテゴリーなし