Wonderful Rice(ワンダフルライス)とは

安曇野発・米粉専門レシピ&メディア

Wonderful Rice(ワンダフルライス)は、米粉に特化したレシピと読みものを発信するメディアです。グルテンフリーやアレルギー対応、ヘルシー志向といったニーズに応えるだけでなく、「おいしい」「作りやすい」「毎日の料理に取り入れたい」と思える米粉の魅力を伝えていきます。

米粉をもっと日常に。

これまで米粉は、「小麦の代替品」として一部の人だけが使うイメージが強い食材でした。しかし今、健康志向やアレルギー対応、環境への配慮など、食を取り巻く価値観が大きく変わる中で、「自分の体に合った食材を選びたい」というニーズが急速に高まっています。

米粉はその流れの中で、“選ばれる食材”として注目を集めています。とくにグルテンフリーの生活を送る人にとっては、安心して食べられる主食・調理素材の一つ。また、低GI食品として血糖値が気になる方やダイエット中の方にも支持されており、食卓での活用シーンはますます広がっています。

米粉をもっと身近に。日常の食卓に、やさしくおいしい新しい選択肢を。

Wonderful Riceのコンテンツ

Wonderful Riceでは、米粉をもっと身近に感じてもらえるよう、さまざまな切り口から情報を発信しています。

米粉の基礎知識

米粉の種類や特徴、小麦粉との違い、保存方法、調理時のポイントなど、はじめて使う方でも安心して学べる基本情報をまとめています。

米粉レシピ

焼き菓子、パン、パスタ、うどん、ピザ、おかずなど、毎日の食卓に取り入れやすい米粉レシピを紹介。グルテンフリーでもおいしく、楽しく。

米粉製品紹介

市販の米粉や米粉を使った加工食品をレビュー。実際に使った感想や選び方のポイントを交えて、購入の参考になる情報を発信します。

米粉にまつわる記事

食の多様化やアレルギー対応、地域の食文化、暮らしの工夫など、米粉を軸にしたコラムを掲載。レシピ以外の視点から米粉の魅力を掘り下げます。

特集・インタビュー

米粉に関わる生産者・料理家・開発者など、現場の声を届ける特集記事。素材の背景や想いを知ることで、米粉をもっと深く味わうことができます。
Wonderful Riceは、米粉を通じて「食の選択肢を広げる」ことを目指したメディアです。日々の食卓に、小さな発見と新しい可能性をお届けしていきます。

Wonderful Riceの使命

Wonderful Rice ブランドディレクター / 株式会社toritoke 代表 宮本将弘

Wonderful Rice ブランドディレクター / 宮本将弘

米粉の事業を始めたのは、身近なところから「必要性」を感じたからです。そのきっかけは、家族が軽微な小麦アレルギーだったことでした。

日々の食事の中で、何を選び、どう調理するかということが自然と意識の中心になり、私自身もグルテンを控えるようになっていきました。そんな中で出会ったのが米粉です。

グルテンを含まず安心して使えるだけでなく、料理としての可能性も広く、素材としての魅力を強く感じました。けれど、日常生活の中で米粉が“主役”として選ばれている場面は、まだ多くありません。その現状にもどかしさを感じたことが、事業として取り組もうと決めた一番の動機です。

もうひとつの理由は、安曇野という土地にあります。水がきれいで、米づくりが盛んで、丁寧な仕事を続けている農家さんがいる。こうした地域の力を、米粉という形で伝えていけるのではないか。そんな思いもこの事業の原点にあります。

米粉を通じて、体に合うものを自分で選べる「多様な食のあり方」を広げていくこと。そして、地域の農や文化を次の世代と世界へつなげていくこと。それが、Wonderful Riceの使命です。